Blog

The Juken Journey: Charting the Course for Test Success - November 2024

The Juken Journey: Charting the Course for Test Success - November 2024


英文のあとに和訳が続きます。

November: Mindset, Overcoming Difficult, and Balance 

Hello everyone. I hope that as the temperatures cool and exams approach you are doing well. 

Many of you will now be preparing for tests, and as you and your child prepare, I would like to remind everyone once again of the importance of collaboration and discussion about test goals, setting achievable short-term goals, and helping them to schedule time to not only complete their work, but also read, review, and relax. 

With all of this as a base, today I would like to introduce some ideas that will help you prepare as we move into exam season.

One of the things that our graduating students mention to us, and something we are very proud of at KA, is that through “Juken” they learn a very important skill beyond English and test taking: overcoming difficulty. This can come in the form of learning to balance study schedules, adjusting to life in Japan, or trying and achieving things they had never thought possible. Perhaps the biggest area in which this has an impact is in test results. While we’re always delighted to hear good news from our students, of course, not every test goes to plan: students can be ill, get nervous, or simply have a bad day and miss out by a point or two. 

With this in mind, it is important that while we encourage students to pass, we also show them how to learn from situations in which things don’t go well, pick themselves up, and—importantly—use these experiences to grow and do even better. As teachers, we make a point of reminding students of the big picture and their long-term goals involving English beyond tests, but we also make a point of preparing students for surprising results. 

In our Juken classes, both before and after tests, we make a point of letting students know that one test does not define them, and encourage them to focus on themselves, and not others. This is useful in test practice classes, where sometimes seeing another student do well can make a student lose confidence, when in fact those students who focus on themselves and how to improve their scores each time do just as well, if not even better. This is also important when it comes to test results: it may be the case that a friend or classmate might pass—or the other way around, but this is neither helpful in their own improvement or representative of their own ability. In fact, we remind them that, in some cases, a point or two can make the difference, but also that schools are also always looking for a student who is the right “fit” for that school and its learning style and goals. So if a school does say, “no”, it isn’t always a sign of not being good enough academically, but a sign of suitability and how much the student wants to attend—which is why schools have student interviews, parent interviews, or pre-essays. We also share with them how many of our students who have not gone on to their first choice junior high have flourished and achieved amazing things at schools further down their lists, but that turned out to be a perfect fit.

We make a point of discussing these things before tests so students are prepared for discussions in case tests don’t go to plan. However, when this does happen, we encourage them not to focus on the result, but to consider if there was anything they could have done differently in preparation for the test. We then help them set specific goals to make adjustments. 

All of the above things that parents can discuss and apply at home, too, and I would ask all families to discuss these same topics, as well as sharing your own experiences of times when things haven’t gone entirely to plan, and how you overcame those moments to ensure that your child sees this as not something that is unique to them, but instead a part of growth and learning that we all go through. 

I would also like to take the opportunity to share a few other ideas that we have seen parents apply in the past that have set students up for success in Juken that we can touch on in class, but where support and discussion at home goes a long way.

One key factor that can influence success is whether or not students go into the exams feeling confident and relaxed. This can be hard to manage, especially when you and your child have been focused on a target school for a long time, but there are some ways of reducing nerves and helping your child perform at his or her best.

The first is to look at the big picture and decide and discuss what a successful Juken season means to you as a family. Sometimes students feel that they have to pass every school to be successful. In other cases, they focus on only their first choice. And many are surprised when parents are equally happy that they pass a school that is not as “high” on their list as if they had passed their first choice. This, too, is important: in reality, you will almost certainly have a ranking in mind when it comes to your target schools, but showing excitement about other programs and success in their exams (even if these are ‘backup’ schools) encourages children to take these tests seriously, which in turn builds good habits for later tests. Crucially, an early “win” for a student that is accompanied by excitement from the whole family can provide both encouragement and a psychological “safety net” that helps students relax in future tests, which leads to better results. So when it comes to discussing what success means to you as parents, from your child’s side, and as  a family, please do share why you are interested in other programs and why they are important, too. I’ll add that for those taking tests only in February this can be a little more challenging, but setting Eiken, TOEFL iBT, or even test-practice-class based goals as points of celebration and exam practice can make a difference.  

The next thing that can reduce nerves is to manage schedules, workloads, and expectations so they don’t feel overwhelmed or demotivated. Often, at this time of year workloads increase, and in many cases students may face increased amounts of homework from school and in test preparation. Some students struggle with the fact that friends are not doing Juken yet or at all, and feel that it is unfair that they have to study or take a break from a hobby while others continue or don’t have the same pressures. Again, discussing all of this and placing it in a broader, but easily understood context can help. To a sixth grader, a test in February (or even December) can feel like a very long way off—especially when friends ‘don’t have to’, but asking them to focus for another twelve weeks (or fewer, depending on your goals) can make it easier for them to see that the exams are close, and that there is a clear end in sight. Naturally, scheduling relaxation time can help. In addition to this, it’s important to make sure students are balancing their studies appropriately, and that they are consistent with their work. For instance, for both parents and children to understand that In the majority of returnee and international programs, schools will look at English results first or provide a greater number of points based on this. While in many cases Japanese and math are indeed important, our results show that the students who stand out most in interviews and do best overall are those who have consistently completed their KA class work and kept up with essays. I know from experience that this can be difficult for many students to manage or balance when they feel pressure from a number of subjects (not to mention schoolwork), so helping them with that schedule and maintaining that balance and consistency could make a real difference. 

In summary, discussion of what success means, support with scheduling and workload management, and early successes (and excitement around these) can make a difference. I’ll end on this: if you or your child is worried about or unsure of any of the above, please don’t hesitate to reach out to KA. We want to make sure you are fully prepared for and supported during this upcoming testing season, so we look forward to hearing from you and helping you and your child take steps towards success.



皆さん、こんにちは。日に日に気温が下がり、試験が近づいてきていますね。皆さんが元気に過ごされていることを願っています。

多くの方が、これから受験本番に向けて、本格的に準備をはじめると思います。その準備を進めるにあたり、受験の目標について一緒に話し合うこと、達成できる短期目標を設定すること、そして課題をこなすだけでなく、読書や復習、リラックスする時間をつくることの大切さを、改めて皆さんにお伝えしたいと思います。

これらを踏まえた上で、今回は受験準備に役立つアイデアを紹介します。

KAを卒業する生徒が私たちに話してくれることで、私たちがとても誇りに思っていることのひとつに、「受験を通して、英語力やテストスキルだけでなく、困難を乗り越えるという、とても重要なスキルを学ぶことができる」があります。それは、学習スケジュールのバランスを学んだり、日本での生活に適応したり、あるいは想像もしなかったことに挑戦し、成し遂げたりすることです。おそらくこのスキルは、実際の試験の結果に最も大きな影響を与えるでしょう。生徒から良い知らせを聞くのはいつでも嬉しいことですが、もちろん、すべての試験が予定通りに進むわけではありません。体調を崩したり、緊張したり、単にその日の調子が悪かっただけで、1、2点の差が生まれ、不合格になることもあります。

このことを念頭に置いて、私たちは生徒の合格を応援すると同時に、うまくいかない状況から学び、立て直し、その経験を活かしてさらに成長し、より良い結果につなげる方法を示すことが大事です。私たちは講師の立場から、生徒たちに英語学習の全体像をつかむこと、受験勉強のほかに英語に関する長期的な目標を思い出させることを心がけています。また、予想外の結果にも備えられるよう、生徒たちの準備を整えることも忘れてはいけません。

KAの受験クラスでは、試験の前後に、生徒たちに1回の試験でその人が決まるわけではないことを伝え、周りの人ではなく、自分自身に集中するよう促しています。テスト練習のクラスで、他の生徒が良い結果を出しているところを見ると、不安になるかもしれません。ですが実際には、自分自身に目を向け、どうすれば過去の点数を超えられるかを考えている生徒は、同じように、もしくはそれ以上にうまくいくのです。試験の合否に関しても同じ事が言えます志望校に合格する友だち・同級生がいれば、その逆もあり得ます。しかしそれは、あなたの成績を上げるものでも、あなたの学力を表すものでもありません。1、2点の差で合否が別れる場面もありますが、学校は常に、その学校の雰囲気、その学校の学習スタイルや目標に「合う」生徒を探しているのだということを、私たちは生徒に教えています。

もし学校が「No」と言ったとしても、それは必ずしも学力が不十分ということではなく、その生徒の適正や入学意欲を見ている場合もあります。だからこそ、学校は生徒面接や保護者面接、あるいは Pre-essays を実施するのです。加えて、第一志望に進学できなかった生徒の多くが、別の学校で活躍し、素晴らしい成績を収めていることをここでお伝えしたいです。

試験前にこのように話す事で、試験が思うようにいかなかったとしても、生徒がその状況に備えられるようにしています。実際にそのような結果になってしまった場合は、結果に注目するのではなく、準備段階で何か違うことができなかったかを考えるように促しています。そして、具体的な目標を立てて調整するよう指導しています。

私がこれまでに述べたことはすべて、ご家庭でもできることですので、ぜひお子様と話し合うようにしてください。また、物事が予定通りに進まなかった経験談や、どのようにして乗り越えたかをお子様に共有することで、お子様がこの経験は自分だけではなく、誰もが成長や学びの中で経験することなのだと捉えられるようになるでしょう。

またこの機会に、過去に保護者の方が実践された、生徒を合格に導くためのアイデアをいくつかご紹介したいと思います。これらはクラスでも触れることですが、ご家庭でのサポートや話し合いができると、一層効果的です。

合格を左右する大きな要素のひとつに、受験生が自信をもって、リラックスした気持ちで試験に臨めるかどうかが挙げられます。その学校を目標に勉強する期間が長くなればなるほど、気持ちをコントロールするのは難しいかもしれません。しかし緊張を和らげ、お子様が最高のパフォーマンスを発揮できるようにサポートする方法はいくつかあります。

1つ目に、受験を俯瞰でみて、受験における成功とはなにか、家族で決め、話し合うことです。受験における成功=すべての志望校に合格することと考える生徒もいますし、受験で「成功」するために、第一志望校だけに集中する生徒もいます。また、第一志望「ではない」学校に合格したとき、第一志望校に合格したかのように親が喜ぶと、多くの子どもは驚きます。ですが、これは重要なことなのです。実際には、志望校には順位がついていることがほとんどでしょう。しかし、例えそれがすべり止めであったとしても、その学校のプログラム、また試験に合格したことに対して、感心する姿を見せることで、子どもは試験に真摯に取り組むようになり、後の試験に向けて良い習慣を身につけることができるのです。お伝えしたいことは、受験シーズンの早い段階で、子どもが「成功」を経験し、家族みんなの喜びがそれに伴うことで、子どもに励ましと心理的な「セーフティネット」を与えるということです。これにより、その後の試験に対する緊張を和らげ、より良い結果につながるのです。親の立場から、受験における成功とはなにかを子供の視点・家族の視点で話し合う際には、なぜ他の学校のプログラムにも興味があるのか、なぜそれが重要なのかをぜひ伝えてください。
2月に初めて本番を迎える生徒の場合は、受験シーズンの早い段階で「成功」を経験することは少し難しいかもしれませんが、英検やTOEFL iBT、あるいは KAのテストプラクティスクラスをベースに目標を設定したり、お祝いしたり、受験練習のポイントとしたりすることでも、気持ちに変化が生まれるでしょう。

緊張を和らげる2つ目の方法として、学習スケジュール・学習量、そして期待値を適切に管理し、子どもが圧倒されたり、やる気をなくしたりしないようにすることです。一般的に、受験シーズンが始まると学習量が増え、学校の宿題やテスト対策の課題が増える傾向にあります。学校の友だちはまだ受験勉強に本腰を入れていない、あるいは始めてすらいないという事実に悩む生徒がいます。他の生徒は趣味に時間をあてたり、受験のプレッシャーを感じていなかったりする一方で、自分は勉強を続け、趣味の時間を減らさなければならないのは不公平だと感じる生徒もいます。繰り返しになりますが、これらすべてについてきちんと話し合い、より広い視野で捉え、かつ子どもが理解しやすいように説明することを怠ってはいけません。小学6年生にとって、2月もしくは12月の試験は、とても遠いことのように感じられるでしょう。特に、周りの友だちが受験をする必要がない場合はそうです。しかし、あと12週間(またはそれ以下)と具体的な数字をだして、集中するよう促すことで、受験が近いこと、明確な終わりがあることを理解しやすくなります。もちろん、リラックスする時間をつくることを忘れずに、バランスをとりながら、学習に一貫性を持たせましょう。

帰国生入試や国際生入試においては、英語の成績を重視したり、それに基づいて加点したりすることが大半です。国語と算数も確かに重要ですが、これまでの経験から、面接で抜きん出ていたり、どの分野においても比較的良い成績を収める生徒は、KAの授業を一貫してこなし、ライティングの課題をきちんと提出している生徒です。さまざまな科目でプレッシャーを感じている多くの生徒にとって、英語とその他の学習を両立させることは難しいでしょう。だからこそ、学習スケジュールの管理をサポートし、バランスと一貫性を維持することが、大きな違いを生むと感じるのです。

長くなりましたが、受験の成功とは何かについて話し合うこと、学習スケジュールや学習量の管理のサポート、そして受験シーズンの早い段階での成功体験(と家族の喜び)が、違いを生むのです。もし、このどれかに不安を感じたり、確信が持てない場合は、遠慮なくオフィスまでご連絡ください。これからの受験シーズン、皆様が万全の状態で臨めるよう、そしてお子様が成功への第一歩を踏み出すために、サポートをさせていただきます。

Author
Joe-Joe Moran-Douglas
Joe-Joe Moran-Douglas

帰国子女アカデミー Head of Juken