Juken KA Plus! -受験本番で試験官の印象に残るパフォーマンスをするために

受験本番で試験官の印象に残るパフォーマンスをするために
帰国生に人気の学校の試験では、ライティングや英語面接が重要です。ただ書ける、ただ話せるだけではない、知識や考える力も備わったネイティブレベルの英語力と、ハイレベルなアウトプットスキルが求められます。KA Plus! 中学受験クラスは、オンラインライブ授業のサブスクリプションです。ニーズに合ったクラスを自由に受講することができ、帰国生入試・グローバル入試に欠かせない、ネイティブにも負けない高い英語力を養います。
受験に必要な英語力の習得
単に空き時間に英語に触れているというだけでは受験対策にはなりません。KA Plus! 中学受験クラスでは、学校の授業から課外活動までを全て英語で行う英語圏の子どもたちと同じように、KAの講師やクラスメイトと共に英語で考えて学ぶ時間を過ごすことができます。日々の積み重ねが、着実に英語力を伸ばし、自信をつけることにつながります。
英語試験免除の可能性と本番に向けた対策
帰国生入試では、TOEFL iBTや英検のスコアにより、一部英語筆記試験が免除されたり、点数保証を受けられることがあります。KA Plus! 中学受験クラスでは、TOEFLや英検の試験対策を行い、生徒の可能性を広げます。また、英語の筆記試験で差がつかない場合に特に重要視されるライティングや面接の対策も5年生のうちからスタート。合否に直結するスキルを強化します。
多様なレッスンの中から、ニーズに合わせてクラスを選択
コアクラスで学んだ内容の復習や予習を含む、包括的な学習プログラムを提供。スキルアップに特化したものから、教育的かつ楽しく、様々な話題に触れて知識や考える力を養うものまで、日々多様なクラスを開講しています。お子さまのレベルに向き合った学習を進めながら、難易度が高いレッスンにも自由に挑戦することが可能です。
週6日開講。1クラス25分から
受験・英検・TOEFL 対策をはじめとした約15種類以上のクラスを、1週間の間に繰り返し開講します。全て1クラス 25分〜55分のライブレッスンです。お子様のスケジュールやニーズに合わせて、自由に組み合わせて、好きなだけご受講いただけます。
Featured Classes
Critical Analysis Series(小6受験)
Poetry
詩を深く理解するための分析テクニックを学び、世界中の作品を読み解きながら、自分の感情を表現するスキルを身につけます。
ターゲットスクール:渋谷教育学園渋谷、広尾学園・広尾学園小石川 など
Visual Literacy
グラフやチャートのデータを視覚的に理解し、関連用語と合わせて解釈するスキルを身につけます。視覚情報を活用して、的確に答える力を養います。
ターゲットスクール:学芸大学附属国際(TGUISS)、開智日本橋学園、海城中学校、大妻中学校 など
Agree and Disagree
クリティカルシンキングを鍛え、賛否を問う質問に説得力を持って答える力を養います。多様なトピックを分析し、ディスカッションを通じて議論を組み立てながら、自分の意見を論理的に表現するスキルを高めます。
ターゲットスクール:頌栄女子、三田国際、学芸国際、開智日本橋 など
Compare and Contrast
文章の共通点や相違点を的確に述べる力を養い、語彙や構文を学びながら、意見を述べたり、比較・ 検討したりするテクニックを身につけます。そして、話の主題や多様な文学作品考察し、文章を分析するスキルを高めます。文章を分析することは、エッセイライティングにおける最初の一歩です。
ターゲットスクール:広尾学園・広尾学園小石川、頌栄女子、三田国際、学芸国際、開智日本橋 など
Masterclass Series(小6受験)
Reviewing & Setting Goals
受験成功の鍵は、効果的な復習にあります。-リーディング、ボキャブラリー、文法、エッセイの書き方など、復習に欠かせないスキルを一緒に学び、実践し、自分のパフォーマンスを振り返りながら、向上する力と自信を身につけます。
Unlocking Reading Tests
読解問題に自信をもって取り組むため、パッセージを分析して重要な情報を特定する方法や、設問に戦略的に答える方法を学びます。クリティカルシンキングを駆使して複雑な文章を読み解き、隠れた情報を明らかにする力を身につけます。
Researching & Writing Essays
エッセイライティングに不可欠なリサーチの進め方や情報収集の方法、信頼できるリソースの見極め方を学びます。さらに、パラフレーズ(言い換え)やリサーチを効果的に活用するテクニックを身につけ、得た情報を最大限に生かしたエッセイを書く力を養います。
Subject Verb Agreement
主語と動詞の一致の要点を学び、よくある間違いを見つけながら正しい動詞の選び方を理解します。文法の基礎を固め、エッセイや面接で求められる正確なライティングやスピーキングの表現力を高めます。
Short Written Responses
文学作品に関連したさまざまなタイプの分析問題に取り組み、分析スキルを高めます。(分析問題の例:文の構成や作者の意図・目的を問う問題、文の意味や登場人物の行動を明確にするための表現・要約のスキルを問う問題、特定のフレーズや単語が読み手に与える印象、物語の展開に与える影響を問う問題など)
Language Logic
語順、単語の組み合わせ、文の順序、パラフレーズ(言い換え)など、異なるスキルに焦点を当て、試験において重要な英語のロジックを学び、幅広く対応する力を養います。洗足B、頌栄、攻玉社、市川をはじめとした、さまざまな学校の試験に応用が可能です。
Identifying Literary Themes
文学作品の奥深い世界を掘り下げ、作家が物語やキャラクターを通して表現する普遍的なテーマを読み解きます。批判的に分析し、隠された意味を解釈し、そこから表現することを学びます。作品と社会とのつながりの理解を深めましょう。広尾学園、広尾学園小石川、渋渋、渋幕、頌栄、洗足A をはじめとした、さまざまな学校の試験に応用が可能です。
Interview
さまざまな面接形式に対応できる自信とテクニックを身につけます。インタラクティブな演習やフィードバックを通じて、定番の質問や状況に応じた課題への効果的な対処、試験当日の立ち居振る舞いも学びます。自分の長所をアピールし、説得力のある回答を組み立てるスキルを実践的に養いましょう。
Poetry
より高度な読解力が求められる学校を目指す受験生のためのクラスです。有名な詩を深く学び、文学的表現の知識を磨きながら、分析を通じて思考を深めます。
Advanced Reading
選りすぐりの作品を通じて歴史的トピックを深く掘り下げます。ノンフィクションや論評など、各時代の特徴を映し出す多様な文体に触れ、読解力を高めながら歴史的文脈や文学の発展について理解を深めましょう。
TOEFL(小5・小6受験)
TOEFL iBTは、広尾学園、広尾学園⼩⽯川、三⽥国際ISC、大妻中野、茗溪学園、同志社などで英語試験の優遇措置に活⽤できる他(※)、幅広い英語⼊試に応⽤が可能です。TOEFLは留学や⼤学進学の目的で使用されるテストで、⼩学⽣には難しく内容も複雑です。ハイスコアを獲得するために、5年生のうちから準備を始めましょう。
※2025年度の帰国生入試でのケースです。学校によって、今後変更の可能性もあります。
レッスンは、月4回(週1回 40分)を1サイクルとして進行します。各週、TOEFL iBTの特定の出題形式とその攻略スキルに焦点を当てて学習します。
- Reading:読解力を高め、好奇心を刺激する。様々な読み物を通じて理解力と分析力を高める。
- Writing / Academic Discussion:アイデアを表現する書き方、論理的な構成と自分の考えを明確に伝える方法を学ぶ。
- Speaking / Listening:TOEFLで成功するために必要な話す力と聞く力を向上させる。
- Vocabulary:毎週、ターゲットとなる語彙を増やし、TOEFL形式のクイズで定着させる。
KA Plus! On-demand(小6受験)
Week 6(4/8)より、Grade 6 Juken Premium と 3 Subjects Program の生徒を対象に、KA Plus! オンデマンドクラス がスタートします!これまでのライブクラスに加えて、録画されたクラスを好きな時間に視聴できる新しい学びの形です。
KA Plus! の時間割や、そのほかのクラス詳細はこちら